雑文&自己紹介              雑文&自己紹介
Yukiの休息所(PCの部屋)
雑文&自己紹介
 
次の項目へ>>
<<前の項目へ


 HomePage関連情報 No2

 雑文から、HomePage関連情報のみ抜き出しました。

 HTML・HomePage関連の情報を纏めて置けば、いずれ、役に立ちます。
 

 日記からHomePage関連情報を抜き出した物、ソフトが増えましたら、随時追加して行きます。
   
 12月28日、サイトとブログの一斉更新
   前回が22日、今回が、27日、5日ぶりに全部更新、したつもりでした。
 1つ抜けてます、今気が付いた、なんと言う事、時間もたっぷりあったのに、 今日の内にやっときましょう。

 手が空いてたので、えの♪♪さんのサイトまで、面倒見てました。
 駄目だー、が出てたので・・・・
 ところで、新しいコンテンツ「ホームページ講座」開設、といっても、 完成の予想は付いてませんが・・・・

 これで、逃げられない状況を作った、後はやるだけです。
 
 
 12月29日、Googleのサイトは面白い
   Googleのサイトは、簡易ホームページですから、ソフトもいりませんし、 ブログの編集同様に扱えます。
 最近試してみたら、幅1000px程を、自由に扱う方法もある、HTMLの編集を出来たら、 結構使えそう・・・

 HTMLを整形表示する機能が無いから、かなり馴れてからになるでしょうが、楽しみが増えました。
 ブログ&サイトを始めて、4ヶ月、ブログのほうが訪問者がはるかに多いんです、なぜなんでしょうね?
 
 
 12月30日、リンク集作成
   今回は、リンク集(サイト紹介)コーナーを作ってます。
 小生のブックマークを順に開いて、リンクをチェック、バナーを取り込んで、リンクをセット、 注釈文を書けば一件終了。
 100件を目標にしたので、結構大変です。
 Lolipopの新サイト名を「Yukiの休息所1号館(パソコン講座)」に決定し、各サイトの表示を更新、 お知らせPageも更新しました。

 作成中のサイトでも、見に来る方はいるんです、それなりのお迎えをしておかなければ・・・
 見栄えを作るのは大変ですが、楽しい物です。
 
 12月31日、リンク集完成
   目標の100件は達成したはず、相変わらず、数えたわけでは有りませんが・・・
 年明けからは、HomePage講座の準備、色々なサイトを見て研究しているが、 何処を見ても、何か足りない・・・

 失敗を待っているようなサイトもありますね。
 小生のやり方なら、凄い物は出来ないが、完成はするはず、 其の通りに実行していただければですが・・・

 大体、人の説明より、自分の結果ばかりにとらわれる人が多い、 アドバイスを聞き流して、後で文句を言ってますね・・・
 こちらも、つい、切れかかることがある、注意しなければ、しかし、ここが難しい・・・
 パソコン講座の場合、其れが無い、見ないほうが悪いんですから、対面授業よりは楽でしょう。
 
 1月6日、新コンテンツの紹介
   ホームページ作成講座を始めました。独自Templateで簡単作成。
 現在、超初級講座・初級者用講座まで、公開中、出来た所から順次公開していきます。

 ホームページの作成で挫折してしまった方は、ぜひお試し下さい。
    http://www.n-takayuki.jp/HopePage/HomePage_index.html

 ホームページビルダーが必要なんです。
 
 1月8日、HTMLでページ作成
   HTML、読むだけならもう大丈夫かな?
 試しに、書く方を試してます、やはり単語を思い出せないが、構文は大丈夫みたい。
 続ける内に、単語が打ち込めるように、だんだん、進歩するもんですね!!

 alphaEDITという無料のソフトで、試してます、打ち込んだら直ぐ確認できて便利ですが、 間違えても動かないだけ、
 それでも、テキストエディタよりははるかに便利、時折ブラウザでも確認、アップロードもOK

 これなら、ホームページビルダーナシでも大丈夫そうです。
 
 1月9日、HTML講座の準備
   HTMLの初級講座の準備を始めました。
 余り先延ばしにすると、難しい事を書きかねないし、早すぎても間違いを教えてしまう危険がある。
 自分の一ランク下の事を、判りにくかった部分を忘れない内に記録するつもりで、作ってしまうつもり。

 自分は、CSSの勉強に掛かっていますが、これまた手ごたえが有りそう、まだまだ楽しめそうです。

 しかし、昔習った物と大分違って、同じ表現をするのに沢山の方法が存在する、ややこしくなる訳だ。
 
 1月11日、著作権情報
   インターネット上のページを見ていると、著作権情報の記載を見かけます。
 Copyright© 2009-2010 YukisRoom 葵Yuki. All Rights Reserved
 こんな感じ、Copyrightって、コピーしても良いのかな、それならわざわざ書かないだろうし、 等と思った事は有りませんか?

 この意味は、「著作権は我に有り、無断転載禁止」、まるで逆に見えるから怖いですね。

 日本では、この表示が無くても著作権は認められるらしい、そうなんだ・・・

 All Rights Reservedの表記は問題を起こす場合も有るそうな、色々見てたら随分時間が過ぎていた。
 小生の結論、「著作者 YukisRoom葵yuki」の表記にします。

 日本では、これで著作権の主張になると理解しました。
 
 1月12日、HTMLの基礎講座準備中
   昨日は、著作権情報の取り扱いを考えて、先に進まなかったが、
 meta情報の部分も終わり、いよいよ、画像の挿入部分ですが、画像の作成方法を紹介するか、 しなくても良いか?

 また、悩みどころ、やはり、紹介はするが、別枠にリンクする事にしましょう。
 画像処理ソフトの紹介と使用方法、ホームページ作成以外でも役に立つかも・・・・

 小生のブログ&ホームページの更新、趣味人倶楽部の豆知識まで、更新が終わったばかり、 また、増えてしまいます。
 あれ、ゆとりすとのコミュも更新しなくては、忘れてました。
 
 
 1月13日、HTML基礎講座完成
   結局画像編集は、別のコーナーで、いくつか紹介することに、方針が決まれば、 教材用の画像を作るのは簡単でした。
 素材集などのお世話にならなくても、このくらいは出来ます。
   http://pc-sup.com/sub/aipha_test/HTML_syokyuu5.html
 HTMLで作った教材の最終画面です。
 
 
 1月14日、HTML基礎講座中級編
   中級編を追加して、CSS(スタイルシート)は、ここで紹介してしまいましょう。
 CSSは、扱ってみるとそれほど難しくは無い。

 問題は、設定しても変わらない事がある、今の所理由が判らない。
 項目によって、具合が違うのか、Hタグに、色を設定しても3回に1回しか上手く行かない。

 改行コードの問題かな、他のタグは同じ設定でOK、未だ暫らくかかりそう、楽しみです。
 HTMLの新たなタグも、CSSの勉強中に自然に身についてきますね、継続は力なりを実感できます。
 
 
 1月15日、HTML基礎講座中級編2
   昨日に続き、CSSの話です。
 昨日の不具合、原因がわかりました。
 入力中に、全角スペースが紛れ込んでました。

 何時間掛けても見付からない時はこんな物でしょうか?
 それにしても、前段のミスだとは、気付きにくい、 タグを替えても一番最初だけ反応しないから見付かりました。

 後は、何の問題もなく、最後まで、テスト完了、中級で紹介するものも決定、 ついでに中級編の教材も出来てしまった。
 CSSは、覚える物ではなく、使うもの、何処かのサイトに書いてあった通り、使って見たら簡単でした。

 HTMLの修飾部分を拡張して、表現を多彩にしているだけでした。
 後は、使い込めば自然にプロパティも覚えられそう、無理に覚える必要も無いが、 2日で終わってしまった。

 次は、拡張機能の紹介くらいしかない、フレームでもやってみようかな?
 
 
 1月16日、HTML基礎講座中級編3
   CSSの教材、実際にテストしながら、色々と変形を試してみる、まとまりが良くなったところで決定。
 Webページとして作成して、公開、3ページに纏りました。

 つぎの項目の勉強、延長線上にあるもの総て、試して、面白い物をピックアップ、 色々面白い物がありそう。
 リファレンスは他の方がやってますから、小生は実用本位です。

 リファレンスは他の方がやってますから、小生は実用本位です。
 
 1月17日、HTML活用講座開始
   昨日で、基礎講座を終了、今日からは活用講座を始めます。
 
 もう、ホームページ作りに拘る必要も無いし、特殊機能や、便利な機能を順に紹介していけばいいんだ、
 慌てなくても、1つ1つ、順に出来た所から公開で良い、これは気が楽になった。

 ホームページビルダーの活用講座も同時に準備を始めます。
 その後は、CGI作成、PHPの紹介、マダマダやる事があります。

 Excelはいつになるんでしょうね?
 こちらは元々得意分野だから、始めれば後は順調に進むはずですが、
 
 1月18日、ホームページビルダー活用講座開始
   昨日の、HTML活用講座に続き、HPB活用講座を開始です。
 折角持ってるHPBを使わない手は無いですから、こちらも少しづつですが、公開していきます。

 この頃、自分で使う限り、何の問題もなくなった、HPBですが、最初の頃は、かなり手こずりました。
 余り馴れすぎないうちに、問題点を記録しておかなければ、忘れてしまいます。

 HTMLを覚えてしまうと、HPBの問題が総て解決してしまう。
 つい、HTMLを勉強しろと言ってしまう、困った物ですが、HPBだけでは限界もあるんです。

 
 
 1月19日、CSSは面白いものですね。
   CSSの勉強を始めて、一通り、プロパティを見通して、今は、活用法を実験しながら、 色々ためし、最良の方法を探しています。
 時に、後から、もっと良い方法が見付かり、戻る事もある。

 総てが組み合わせの妙です、Builderより大分楽しめてます。
 それにしても、ブラウザ毎に表示が異なるには困った物、文字サイズの変更は何とかなりそうだが、 スタイルシートを使わない設定もある、こればかりは対応できませんね。
 小生の作成中のホームページ講座紹介しておきますね。
 気が向いたら、見に来てください。
 
 1月20日、ブラウザの表示の違いに苦労してます。
   ブラウザの表示の違いが、表示に大きく影響してしまう、結構苦労してます。
 CSSのテスト続行中なんですが、事ある毎に、ブラウザでの表示の違いに、戸惑うばかり。

 CSSを使うテストなので、一切[font]タグと[table]タグを使わないで、レイアウトを作ってます。
 1つ完全な物が出来れば、後は簡単なのですが、 [padding]と「margin]、[border]、[UL]と総て動作又はpx計算が異なります。

 大分慣れてきて、ブラウザを替えても、同じ画面が見られるようになりつつある、
  ただ1つ、データ量の違いによる、画面の高さ、ここに色づけする時が、 まだもう少し、研究課題が残ってしまった。

 ズームも文字拡大もクリアできたので、全体に、枠をつけて見かけ上は完成形です。
 
 1月21日、CSSの達成感は凄い
   ホームページBuilderとHTMLでのPage作りと比較して、HTML+CSSでのPage作りには、 より達成感を得られます。
 昔から、趣味と仕事でプログラミングは経験してますが、近いものが、ありますね、 他の言語と比較してかなり簡単では有りますが、結構な達成が得られて満足できます。

 また、プログラミングを遣りたくなって来ました。
 
 このページも、一杯になりました。次のページへ移動してください。