雑文&自己紹介          雑文&自己紹介
Yukiの休息所(PCの部屋)
雑文&自己紹介
 
次の項目へ>>
<<前の項目へ


 

 OnLineSoft紹介から外れた物を紹介します。

 バージョンアップ情報など、今では無駄な情報ですが、
 OnLineSoft情報で、不足分をここに記載しておきます。

 日記からPC関連情報を抜き出した物、ソフトが増えましたら、随時追加して行きます。
   
 8月14日、お気に入りソフトのご紹介
   Google Earth と Google Chrome です。

 まずGoogle Earthですが、地球上の地形・建物が写真の様に見れてしまうので、 これはすごいと思っていたら、最近では街角の風景が360度見渡せます。 どんどん先へ進むことも出来ますからびっくりです。
 今度は、フライトシミュレーターモドキも、出来ます。
 勿論無料版の方の事です、同じサイトに有料版も有りますが、無料版で十分に楽しめます。
 Google Earth で検索すれば、直ぐにダウンロードサイトに行けます。 相手がGoogleですから、安心して、ダウンロードできました。
 
 Google Chrome は、最近出来たブラウザで、IEとは、関係の無いFirefoxタイプのタブブラウザで、 勿論無料です。
 画面すっきりで、慣れるとかなり使い易い。IEとの併用も問題なく出来ます。
 Google Chrome で検索すれば直ぐにダウンロードできます。
 また、Google Earth と同時にダウンロードが可能です。
 ダウンロード開始から、インストールまで自動で行われるはずです。

 2時間位、はまり込む事請け合いです、要らなくなったらアンインストールも簡単ですが、 余りメモリを使用していません。
 また、いつか、良品ソフトを紹介します。
 
 8月16日、スクリーンセーバー
   本日、あちこち検索中に、一寸面白いスクリーンセーバーを発見。
  http://www.panahome.jp/download/index.htm
 「夏まつり」をインストールしてみました。
 ほのぼのとして、良い感じ。
 PanaHomeの文字が入りますから、長くは使いませんが、
 ところで、スクリーンセーバーの意味を考えると、液晶画面が焼きつく事は無いし、 ブラウン管モニター時代の名称が、続いているだけで意味が無いとも言えそうです。
 会社では、スクリーンセーバーに鍵を掛けて、覗き見を防止していましたが、 省エネでディスプレーの電源を切れとのお達し、XPになり、スタンバイモード使用。
 スクリーンセーバーを使わなくなっていった。

 あらためて、スクリーンセーバーの存在を考えた時、癒し系の使い方、いいじゃないですか。
 昔、セーバーを自作した頃は、画面上一杯に、色が次々に切り替わる忙しい物を作りましたが、 ブラウン管が無くなり、今はノンビリセーバで良くなった。
 液晶の消費電力もどんどん少なくなり、癒し系セーバーの時代が来るかもしれません。
 このセーバーを見ての感想でした。
 
 8月17日、ブラウザ比較
   独断と偏見による、ブラウザ比較をして見ます。
 それぞれのファンには、失礼な事があると思うが、私見である事をご承知ください。

 1番目、InternetExplorer8
  立ち上がり、反応共に余り良くない、自分の環境のセイか、文字入力、名前の変更が上手くいかない。
 2番目、Google Chrome(グーグルクローム)
  Googleのブラウザ、画面すっきり、最初は戸惑います。動作は速いが、 使い勝手が独特の物が有り好みの問題か?
 3番目、Lunascape5(ルナスケープ)
  速さも、見かけも、使用感も総て平均点のブラウザ。
  エンジンを、Trindt(IE)、Geceo、Webkitと3種に切り替え可能で、 IE8のトラブルから逃れられところが良い。
 4番目、Sleipnir(スレイプニル)
  フェンケルのブラウザ、見かけはIE8に良く似ている。
  立ち上がり、サクサク感共に良好、お気に入りも使い易い。画面を分割表示出来る特徴が有り、 お勧めです。
 5番目、Mozilla Firefox(ファイアーフォックス)
  立ち上がりは遅めだが、ページ切り替え、表示更新は最速。
  気持ちよく使える事と、見た目の変更範囲が広い、プラグインの導入でかなり変わります。

 私の使用ブラウザ
  Sleipnirをメインに、Firefox、Google Chromeの順、IE8は、消すわけにいきませんが、 普段は使用しません。
 
 8月24日、使ってみました、ちず丸ぐいーん
 
 「ちず丸ぐいーん」は、3D地図ソフト、
 行き先を確認する地図なら、グーグルやグーに便利な物がるが、これは、 一寸用途が違うようです。

 山や建物が簡易3D表示され、表示速度が抜群に速い。
 俯瞰角度を変え、45度位に見える地図上を移動していくと、ドライブ気分になる、一寸大げさか?

 使い方の、一端をご紹介

 「移動ルートレコーダー」
 赤いレコードボタンで記録開始、其処からの移動を停止ボタンまで記録される。
 これを再生してみると、面白い。

 お気に入りの移動
 現在地をお気に入り登録し、他の場所に移動後、お気に入りを選択すると、 アニメーション移動する。
 アニメーション移動は、グーグル・アースとは別物、結構いけてます。

 添付画像は、井川ダム、多少方向をズラシテいます。

 まだ、主要建築物のデータが不足しているようで、東京タワーも表示されなかった。

 以下が、ダウンロードサイトです。
   http://download.chizumaru.com/gueen/top.asp
 実用性は少ないが、面白いソフトです。
 
 8月26日、Safariインストール時にトラブル発生
 
 Safari(サファリ)は、アップルのブラウザです 、MAC専用でなく、Windowsでも使えました。
 導入過程では、チョットしたトラブル発生、インストールは、簡単に終わったが、 起動してみると、文字がまるで読めない、これには困った。

 メニューもタイトルも全部駄目、設定を変えようにも、 何処から設定画面に行けるのか不明、こんな時、「やすさん」の助け舟が到来、 トラブルQ&Aを紹介していただきました。

 ご同様の症状の方のために、解決法を書いておきます。

 @画面の最上部左端の歯車アイコンをクリック、設定を選択しクリック、 添付ファイルの上段が、其の設定ダイアログです。
 
 A青色に枠が付いている項目の、右端をクリック、選択肢がズラッと出ますので、 一番下以外をクリック、例は、下から3番目をクリックしました、 ダイアログを右上のバッテンで閉じてください。

 
 Bもう、文字が読めるでしょう、 もう一度設定ダイアログを出し、フォントなど、変更してください。
 フォントを・MSゴシック、サイズ・18、フォントの滑らかさ・中、位でいいようです。

 ブックマーク(お気に入り)の扱いに、独特の物が有り、 IE8からは、かなりの違和感があるでしょう。
 ブックマークの開き方を書いておきます。

 @ファイルの少し下にある、本を開いた形のアイコンクリック、ページが変わり、 左側に、ブックマークメニュー等が有り、下方に、読み込み済みのIEのお気に入りの項目が、 このアイコンクリックで右側に展開表示されます。
  A上段のメニューから「ブックマーク」をクリック、「ブックマークバー」 「ブックマークメニュー」に登録済みのブックマークが選択できる。

 最後に、使用感ですが、動作は快適、メニューがあるだけ、とっつき易い、 良くいくページをブックマークバーに登録してしまえば、問題はない。

 特に、トラブル部分と同じ所、表現が多彩で、自分の良くいく、 「青空文庫」の、HTML文書を、読みやすく表示出来る。

 今後は、青空文庫の専用ビューワーとして、使う予定だ。
    http://www.apple.com/jp/safari/download/
 safariのダウンロードサイトです。
 
 8月27日、GIMPでプロフィール画像作成
   

 趣味人倶楽部参加時に、 プロフィール使用する画像が無い・・・

 最初は、有り合せの写真を載せていたが、皆さんの画像に触発され、 この機会に、画像作成の練習開始、使用ソフトは、「Photoshop elements」 です。

 最初は、自分の幼少の頃の呼び名『うきちゃん』から、ウキの画像を並べる。

 何かつまらない、やはり、最初から書かねばイカン・・・

 この頃、「GIMP」のコミュを見つけて参加する事にした。

 「GIMP」は、昔から知っていたが、SE、Me、の頃から、 何度インストールしても上手く動かないソフトで、あきらめていたが、 今回、最新版・6.2.7が、上手く動いた。

 其処から、「GIMP」の練習開始、海の画像をプロフィールに採用。

 直ぐに飽きて、Bowlingの玉に変更しました。

 「GIMP」は面白い、機能は「Photoshop elements」と同等以上か、 お絵かきでは、本家の「Photoshop」に匹敵するほど、勝手な思い込み・・

 ボールの画像も、最初作った時と、上下逆さまにしたので、納得してません。

 まだまだ、超初心者、徐々にレベルを上げていく予定、あくまでも予定・・ 

 「GIMP」と「Photoshop elements」を組み合わせて、「Paint」も加えて、その内、 作品を公表できる時が来ればいいな・・

 添付画像も、今までのプロフィール画像を、「Photoshop elements」で、纏めたもの、 {GIMP]と「Photoshopelements」の合作です。

 下の画像は、現在のProfile画像、勿論GIMP作です。
 
 10月17日、Picasaでの写真の扱いについて
   Picasaでは、写真の原板を弄らずに、各種加工を施し、 結果が、さも加工済みの如く見せてます。

 PicasaからWebにアップロードするサイズは、設定できる。
 これは、今日知ったばかり、小さいサイズしになってしまうものと思っていたが、 実際のサイズのままで、アップロードも可能でした、其の分アップロードに要する時間は多くなります。

 撮影しただけの写真は、昔のように色温度に気を使ったり、画角も広めで普通になっている、 これは撮影結果の方がかなり画角が広く映っていて、焦点がぼけた写真になっている場合が多い、 最も、小生のカメラのセイかもしれませんが・・・

 そんな訳で、初期の切り抜き作業と色調整は、撮影後なるべく早い内に行い、原版を作って置く。

 今までは、この後に保存処理をしていたが、Picasaを使用するので、其の必要が無くなった。

 原版をマイピクチャーに保存し、コメントを入れたり、画角の再調整と画像処理を施すが、 これは、原版には影響しません。

 ただし、画像の削除だけは、ホントにゴミ箱行きなのでご注意を願います。

 さて、ブログと趣味人倶楽部に最適な画像サイズですが、解像度は別にして、 ピクセル数は、640×500程度が良いようです、

 これを、Picasaに当てはめると、25×20に切り出す機能がある。
 写真の切り出しで、25×20を選択し、画角調整をします。
 この段階で、画像を小さくしてしまわず、長辺を1200位にしておきます。

 切り出しが、決まったら、画像に、コメントを入れたり、加工処理をします。
 このとき、文字サイズはピクセル数を無視し、見かけ通りの設定で上手く行きます。

 ここ迄出来たら、結果をエクスポートし処理結果を確定します。

 このままのサイズで、スライドショー・ムービーの素材にしたいので、 ムービー用とでも名前をつけたフォルダを作成しそこに保存します。

 次に、ブログ用に加工します。
 ムービー用を入力フォルダに、ブログ用を出力フォルダにすれば、一括でサイズ変更できます。
 原版は、どこか別の場所に移動し保管します。

 これで、原版と、ブログ用、ムービー用の3つの素材が完成します。
 小生の場合、このブログ用をPicasaWebアルバムに同期アップロードし一般公開します。
 PicasaWebアルバムは、容量があまり大きくないので、大きな写真はアップしません。

 さらに、ムービー用は、サイトの写真にも使用します。
 サイトで、使用するムービーはサイズが大きいと辛いので、ブログ用で流用します。
 
 11月7日、Picasa3でムービー再び
   Picasa3&PicasaWebで「WMV」動画が再生できるようになってました。

 早速、テスト、3つ作って、アップしてみました、画質は、そこそこ、あまり好くは無いようです。

 時々、動画がカクカクになる、PCにあるとき、別の再生ソフトでは非常に綺麗なのに、 もう少し改善して欲しいですね。

 先日まで、対応できなかったのに比べれば格段の進歩ではあるが、画質が今一で、残念です。

 まあ、どの程度の物か、見てください。
    http://sites.google.com/site/yukinoheya/mubi/picasade-mubi
 小生のサイトから、開けるようにしました。