雑文&自己紹介            雑文&自己紹介
Yukiの休息所(PCの部屋)
雑文&自己紹介
 
次の項目へ>>
<<前の項目へ




 趣味の皐月栽培、日記から拾い出しています。
 「皐月の話題」は、別サイトを設けていますので、こちらは簡単に・・・

 ブログ風の書き込みで、随時追加して行きます。
 
 6月1日、今日の皐月
 「白玲」、純白の桔梗咲き。 
 文人木は難しいね・・・
 樹勢を上げる為、枝葉を多めにしたら、こんな状態に、

 切り込んで、ぎりぎりで咲かせた昨年は良かったが、上部が弱ってしまったし、
 春先から、元気良く育てたら・・・

 今年は強めの切込みが可能、来年はいい感じに咲くでしょう、一年おきになってしまいますね。

 右側に落ち枝を作って見たらバランスが良くなりそう、来年の楽しみです。

 5月の最後の日、久しぶりに好天に恵まれ、皐月の手入れで一日が終わった。

 もう少し気温が上がってほしい物ですね。
 
 6月4日、今日の皐月
 「藤守」、系統は石山×金采、現在は光源氏に改名
 ピンクの花が、赤紫が皐月の標準色?なのに、この色は殆ど見かけません。

 人気は朱紅色系の地合色の咲き分けかな?
 この手は九州方面の旧花に多い。

 何しろ丈夫な品種ですが、細くて柔らかな枝の始末に困ります。
 この品種は庭木にしても良いくらい丈夫、一度も樹勢が落ちたことがありません。
 
 6月5日、今日の皐月
 「大盃」、普段から見慣れている、 そう、公園や生垣にいくらでもありますね。
 この鉢も、庭木用から、根洗い・切込みを経て今の形になってます。

 さすがに庭木用ですね、丈夫です、今まで樹勢が落ちた事が無いし、結構成長力もある。
 太さで、高さで、他の鉢に負けてますが、存在感がありますよ。

 切り込みはバリカン狩りでは、小枝数が増えすぎます、芽抜きが基本になり、 枝幅を押さえながら維持します。
 昨年秋の整枝を行って無いので、余分な枝がたれてますがご愛嬌ですね。

 数日後には満開を迎えますが、この位の咲き具合が好みです。
 
 6月7日、今日の皐月
 「一生の春」、我が家で一番横幅が広い、 花時に広がってしまうんですが・・・
 花色・花の大きさ・咲き分け、どれをとっても文句無い一級品の品種です。

 枝代わりで色々な花色の品種がありますが、これが一番ですね。
 地色は、薄いピンクを基調に、変化します、覆輪や単色化も勿論出ます。

 難点はやたらと枝打ちが粗い事でしょうか?
 昨年から、小枝の増加に腐心していますが、御覧の通り、未だ半ばです。
 本格的に枝作りを始めて2年目、来年はもう少しだけ、マシになってると良いのですが。

 後数日で満開になりますが、小生はこの位の咲き具合が好みです。
 
 6月10日、今日の皐月
 
「千代の光」、桔梗咲きの小輪花です。
 小型に纏まり易く、扱いやすい品種ですが、伸びが悪いともいえます。

 新芽が伸びすぎる事も無いので、何もしないでも全体にバランスよく咲きます。
 剪定は、芽抜きが中心、塊過ぎないように、注意すれば大丈夫です。

 連日の雨で、花が終わりになるでしょうね、花柄摘みから剪定をしてあげましょう。 
 
 6月11日、今日の皐月
 「千歳錦」、白地に紫紅色の大小絞り、 竪絞り、覆輪、白・紫紅色無地」、大輪咲きです。
この大きさで、やっと単色花が出てくる位、咲き分けが少ない品種なので、 絞りの多い枝を残していかなければ。
 花の周囲に出る新芽の内、縛りの入に近い新芽を残すんですが、赤芽は、 覆輪花が多いので敬遠します。

 咲き分けの綺麗な枝には、目印も使用します。

 2日間降り続いた雨、シトシトと、水遣りの代わりにもならず、花が傷んだだけです。
 この花も、10日には、花に茶色のしみが沢山入った為、全て花柄を除去、 木もお疲れ気味でしたので、そのままで、暫く休養させます。

 花がなくなると、日もあたるし、水揚げも楽になり、直ぐに回復します、 肥料は回復後でなければ与えません。

 先日に紹介した「千代の光」もまったく同じ状況で、休養に入りました。
 
 6月12日、今日の皐月
 「金采」、別名「金の采」、采咲きの代表品種、
 満開まで後数日、雨が降る前に撮影しました。

 この鉢は、小枝が立ってしまうので、昨年思い切って小枝を全て切り取り、7月と9月に、 新芽に誘引用の針金を使用しました。

 今年も、強めの切込みで、もう少し、芽数を増やしたい物です。

 1年で裸樹がここまで回復しますから、もう一年繰り返せば、枝はあるが枝棚が未だ有りません、 これからです。

 文人に整形するか、模様木にするか、来年以降の課題ですね。
 
 6月13日、今日の皐月
 「寿光」、大型の変形模様木、花も大輪で派手な咲き分けが人気です。
 この鉢は、何故か上部に花が咲いてませんが、大輪花が十分な大きさで咲いてます。

 樹形は悪く無いが、花時のバランスをもう一度考えて、修正しましょう。
 全体に赤が強くなっている、剪定が面倒な事になりそうな一鉢です。

 
 
 6月14日、今日の皐月
 「松波」、遅咲き品種で、例年梅雨に掛かり、十分に咲いた事が無い、

 今年は、梅雨が遅れているのか、7分咲き位、しかし、13日〜16日まで、雨模様の様で、 この日、早めの撮影を実施しておきました。

 この木、将来はっ文人作りの予定、樹頂部の充実待ち、樹頂部から、順に作り始め、 最下部まで4・5年の計画ですが、なかなか、思うようには行かない物で、樹勢を最良にしておかないと、 細い針金の様な枝が伸びるだけ・・・

 一度模様木状に整形後、下枝を切り詰める方が早いのかも、検討中です。