YukisRoom 「ホームページ作成講座」 HTML活用講座

HTML基礎講座

HTML活用講座

CGI基礎講座

CGI活用講座

HTML活用講座第7回、HTML活用講座(7)です。

HTML活用講座は、HTMLとCSSの連携講座です。
基礎講座で築いた知識に加えて、知識の幅を広げていきましょう。

今回は、CGIとCSSの連携に入ります、CGI&CSSの編集にはTeraPadを使用します。
まだインストールがお済みでない場合、出来るだけ、TeraPadをインストール下さい。

教材をご希望の方は、圧縮ファイルを用意しました。
教材DownLoad ここに、教材を置いてありますから、ダウンロードして下さい。

HTML活用講座.第7回

今回も、前回同様です、
両方を読み出してみてください、違いが見付かるでしょうか?

● フォームから’GET’で呼び出す

お名前:HNもOKです

OS: Windows Machintosh Unix

● フォームから’POST’で呼び出す

お名前:HNもOKです

OS: Windows Machintosh Unix


alphaEDIT

これは、Perl(パール)で書いた、CGIですが、 今回、新たに15行目16行目で、「CGI.pm」を登録しています。
これは、Perl.Ver5に実装されているもので、多分殆どのサーバで使用できると思います。

CGI.pmは高機能なライブラリと言えますが、まだ、総てが判るとは言いがたい、 使ってみて、動く物を探している状態、解説が英語以外に少ないのが現状なんです。

使い方は簡単ですが、設定して、駄目、やり直しを繰り返してます。
20行目で、スタイルシートを設定しています、スタイルシートが使えたので、例の様に修飾が出来ました。

alphaEDIT

こちらが本命のCSSです。

6行目で、基本設定を、フォントサイズと背景色を決めてます。

12行目は、先を見越して設定したDIVなんですが、今の所設定可能なプロパティが見付かっていません。

15行目の「DIV.left」、左ペインを作ります。
18行目の、「float:left」と、22行目の、「positoin:absolute」の組み合わせで、main部分が出来ます。

後の部分は、設定してみて、具合を確かめながら調整、駄目なら別の方法を探すの繰り返しですね。

ダウンロード出来る様にしますので、色々実験してください。

次回は、フィードバックが出来ると思いますが?

乞うご期待ということで・・・

HTML活用講座第7回、終了です。



前のページ ページトップ 次のページ
お問い合わせはこちらに、 小生宛のMail
Copyright© 2010 YukisRoom 葵Yuki. All Rights Reserved