YukisRoom 「Windows活用塾」 OnLineSoft使用方法

Windows基礎知識

Windows豆知識

Windows活用法

OnLineSoft紹介

OnLineSoft使用方法

自宅サーバ

OnLineSoft使用方法第7回

第7回は「TabDeCapture_1」です。

マニュアル作成用キャプチャソフトTabDeCapture LE版で、マニュアル?

マニュアル作成用キャプチャソフトTabDeCapture LE版
http://win.pc-sup.com/ols/ols_ins6.html
ここで、紹介してますので、ダウンロード方法などは、こちらを参照してください。

このソフト、個人の作の様で、機能は十分な物があるが、操作感が、今一、画面が見にくいのが最大の欠点、あと、無料版では、一度に保管できるページ数が10枚と限られている事でしょうか。

欠点を補って余りある便利さゆえに、ここで、使用法を紹介しておきます。



alphaEDIT

説明書用に編集する機能を紹介していきます。

使用ソフトは、TabDeCaptureとWinShot、Picasaも立ち上げておきます。

一応、動作確認してみると、Picasa&Winshot&TabDeCaptureには、PrintScreenキーからコピーが出来ますが、クリップボードには、入らないようです。



説明書は、Word又はExcelで作成しての印刷物、又は、パワーポイントが普通ですが、RDFに変換する場合も、時に、WindowsのHelpも作成する場合も有ります。

画像の劣化を防ぐ為、画像形式は「PNG」が、理想ですが、TabDeCaptireの無料版では「Jpeg」と「BMP」しか保存できませんので、一工夫必要になるようです。

題材は、WinShotの環境設定としましょうか。

alphaEDIT

画像は、Winshotの環境設定をキャプチャーした所、

実際には各項目を総て記録後に確認するので、ここはそのまま閉じて、

位置を合わせて最初から、必要枚数キャプチャーします。



alphaEDIT

タブが5つ、説明書作成用画面の準備が出来ました。

なお、説明文を記入しやすい様に、Excelの無地ページをバックに使っています。

この空白部分に、説明文を書き込み、ページを5つ作ります。



alphaEDIT

先ずは、一枚目から、始めましょう。

一枚目は、こんな感じ、一枚づつ仕上げていきます。



alphaEDIT

白い部分だけ、使用しますので、トリミングします、範囲を決めて、実行直前です。

5枚総てに、この操作を実行します。



alphaEDIT

5枚総て、切り抜き終了です。



alphaEDIT

表示を本文のみにしましたが、こんな形で、作れば良いでしょう。

文字サイズは、実際に印刷してみないと、確定できませんが、このままパワーポイントにも出来ると思います。

保存方法は、クリップボードに転送から、画像処理ソフトに貼り付け、「PNG」で保存してください。



alphaEDIT

背景を白にしたのは、パワーポイントなどに貼り付けた時に、透明化処理しなくても良い様にです。

図は、2枚目の画像ですが、同じ要領で、5枚まで続ければ終了です。



 OnLineSoftの使用法、其の7終了です。

前のページ ページトップ 次のページ
お問い合わせはこちらに、 小生宛のMail
Copyright© 2010 YukisRoom 葵Yuki. All Rights Reserved