雑文&自己紹介            雑文&自己紹介
Yukiの休息所(PCの部屋)
雑文&自己紹介
 
次の項目へ>>
<<前の項目へ




 趣味の皐月栽培、日記から拾い出しています。
 「皐月の話題」は、別サイトを設けていますので、こちらは簡単に・・・

 ブログ風の書き込みで、随時追加して行きます。
 
 5月17日、皐月の話題
 久しぶり、皐月(サツキ)の話題です。
 やっと、今年もサツキのシーズンと思いきや、この天候、花がぱらぱらです。
 花がそろって咲きませんね、古い花を落とすのに忙しい、花グサレ病が出ないように気を付けねば・・・

 今日の一鉢、やっとこ撮影できた、満開は何時だったのか、咲いた花は雨でしおれ、 蕾にくっつくと蕾も腐ってしまう。
 そう、最初は天拝です。

 思い切り雨に弱いが、きれいな花です。
 
 5月18日、今日の皐月
 今日は、来光です。
 薄いピンク?の花色、絞りもとても薄い、濃い色は殆ど出ない上品な品種です。

 例年真っ先に花を咲かせるのですが、今年は天拝に先を行かれてしまい2番手です。
 写真にすると、その時々で花色が変わって見えてしまい、調整が難しいですね。

 この後の花が遅れてます、大盃・角葉珍山・貴の華、もう少し先になりそうです。
 
 5月19日、今日の皐月
 今日も雨模様、中津の光も、満開にならないまま、 終わってしまうでしょう。

 先日、しみの付いた花を全て取り除いて撮影しておいた物ですが、これ以上は望めそうに無いので、 今年はこれでしょうがない。

 おかげさまで、花を咲かせても木が弱る気配も出ません。
 今日の雨で、咲きかけの蕾の大半にしみが入ってしまうでしょうね。

 早めに剪定して、芽数を増やす事にしましょう。
 
 5月20日、天拝の整形
 雨の為新たに撮影できませんので、花後整形を紹介します。
 花期と殆ど同じ角度の撮影です。
 昨年、根洗いし、同時に上部3分の一を切断して、盆栽仕立てを開始2年目です。

 今回は殆ど切り込みのみで、針金は上部に少しだけ、6月末にもう一度切り込みの予定。
 上手い具合に枝が出たら、数年後には見られるようになりますが・・・・

 根張りは十分、上部は枝数を多めにして、下部との樹勢バランスを取り、 上部の勢いが増したら徐々に切り詰める予定です。
 もう一日雨が降りそう、明日は・・・
 
 5月21日、来光の整形
 昨日の雨、10時頃には止みましたが、 満開状態の鉢は全滅でした。
 来光の花柄を摘んでみたら健康状態良好なので、剪定整枝作業を実施しました。

 この鉢も、昨日の天拝同様に昨年3月に根洗いし、枝の更新中です。
 天拝より小枝が出やすい品種なので大分小枝数が多いですね。

 上部は殆ど切り込んでいませんが、下部は元葉止めが主体です。
 針金がけの必要は無く、6月末の切り込み後様子を見て実施します。

 下部の前枝はいずれ除去します。
 未だ、前面位置は決まってません、盆栽鉢に戻す時までに決めれば良い事でしょうね。
 
 
 5月25日、八咫の鏡
 八咫の鏡は、今年はこれで終わり?
 この花も、パラパラと花が咲き、咲きそろう間もなく、今年は終わりになりそう。

 こんな感じの咲き方が今年は多い、まあ、木が弱る気遣いは要りませんが・・・・
 昨年3月の根洗い実施物、今年の花は全滅かな?

 今年は、小枝数を増やして見ようかな、根洗いと同時に裸に近い所まで切り込んだから、 若返りすぎかも?
 花芽は結構残ってますが、花芽が膨らむ前に今の花は終わりますから、 満開になることはもう無いですね。

 今日は、もう少し花が増えてましたが、2日続きの雨降りですから、撮影は無理。
 
 5月29日、今日の皐月
 久しぶり、何しろ雨が多い、雨だけでなく、気温が低い時間が長い。
 それでも、鬼怒の光がほぼ満開に、明日からも静岡は雨の予報、当地だけです。

 どうも、ピントが甘い、まあいいか。
 「鬼怒の光」は、余り派手ではない、色合いは皐月の中でも地味芽ですが、絞り・咲き分けが非常に多い、 真っ赤にならないように注意しなければ。

 順直幹、修正はほぼ不可能、このままで良いです。

 花が無いときのほうが見栄えがしますね、80cmほどありますから。
 
 5月30日、今日の皐月
 「角葉珍山」は、大盃の枝替りと言われています。

 色再現の難しい花色で、葉色・花色共に濃い色です。
 矮性種で、枝葉が密生、写真にしてみたら、大盃にそっくり、 葉の大きさなど再現できませんから仕方ない。

 30年程でやっと樹高33cmになった、今後は切り詰めに移行して、仕上げに向かいます。

 花を楽しむタイプの品種では無いが、それにしても今年は花がそろいませんでした。
 
 5月31日、今日の皐月
 「紅牡丹」、およそ皐月らしくない花が咲きます。
 いわゆる牡丹咲き、花数は少なめ、昔は公園の植栽使用されたほどに強健種。

 実は、この品種、駿府公園の植栽から、芽を頂いた物、内緒ですよ。
 挿し芽後長年存在すら忘れるほど放置、近年整形を開始、まるで若木のような伸び方です。

 現在樹高40cm、落ち枝部分を加えると60cmくらいか、幹周り10cmくらい、今年は未計測なんです。

 昨年は不足していた枝も十分に、今後は落ち枝懸崖(皐月の場合最も楽)樹形を目指す。
 上下50cm+30cmの80cm、結構大型に仕立てて、花物にします。

 置き場所の関係もあり、素質のあるものから8本を懸崖&落ち枝懸崖に仕立てます。